☆ 「バレエダンサーの栄養学とダイエット」講座のご案内♪
皆様こんばんは!牧阿佐美バレヱ団・橘バレヱ学校公認「MAISON DE BALLET Minami-Aoyama(メゾン・ドゥ・バレエ南青山)」事務局です。
蒸し暑くなってきましたが、レッスン頑張っていらっしゃいますでしょうか?
この時期は身体の温まりが早く動きやすいですが、脱水症状を起こさないよう、こまめな水分補給を忘れないでださいね!
さて、プロ・アマ問わず、ダンサーの方々にとっては、そうしたレッスン中や舞台でのパフォーマンス維持・向上のための「コンディショニング」は常に大きな課題かと思います。経験を重ねるにつれて、ご自身にとってベストな方法を見出されている方も多いと思いますが、専門家の助言を借りて正しい知識を身に着けるのは近道であることに違いありません。
シリーズでお贈りしています、「現役医師によるバレエダンサーのための解剖学・コンディショニング講座」は、ダンサーに必要な身体の仕組みに関する知識とコンディショニング法について、最新の専門的な研究に基づく最適な方法を惜しみなくお伝えする講座として、大変反響をいただきながら、来週末、6/4(日)に7回目を迎えます。
引き上げやアン・ドゥオール、ジャンプに回転、ポアントワークなどをテーマに進んできて、前回、第6回目のテーマは「バレエダンサーのコンディショニングと怪我」でした。
大切な本番に最大出力を確保するためのスケジュール設定、トレーニング、ストレッチ、リカバリ法、睡眠、食事、入浴法、イメトレなどなど、とても盛り沢山の内容で、皆さま本当に目からウロコの3時間でした!!
そして、次回のテーマは「バレエダンサーの栄養学とダイエット」。
「バレエダンサーの」という冠が付いていますが、スポーツ全般される方に、また、健康に美しく生きていくことを目標とされる方にとって、広く応用できる内容となります。以下、講師の足立清香先生からのメッセージです☆
「今回は、栄養とダイエットの2本立てです。 ダイエットの方法については、アメリカスポーツ医学会やアメリカの内科学会などから様々なガイドラインが出されています。 今回はその中から、アメリカスポーツ医学会のガイドラインを中心に 次に栄養についての内容です。 しかし、バレエを練習する方にはバレエを習う方特有の栄養の特徴があり、バレエを習う方ならではの栄養摂取方法の特徴というものがあります。 |
リバウンドしにくいダイエット方法…なんて聞くと、俄然前のめりになっちゃいますね!現役のドクターであり、ご自身も小さい頃からクラシックバレエを学ばれてきた足立先生の綿密な研究結果に基づくアドバイスですから、安全性と効果はお墨付きです♪
以下、詳細です。
現役医師による「バレエダンサーのための解剖学・コンディショニング講座」<全8回・後半編>
|
内 容: |
各回のテーマについて、半分が座学形式での解説、半分がトレーニングやコンディショニング法の実践で構成される (第7回は座学のみとなります) ワークショップを通じて理解を深めていきます。 |
|
対 象: |
・対象テーマについて、その仕組みや強化法、怪我のない踊り方、より綺麗な立ち方、効果的なトレーニング法、コンディショニング法を解剖学的アプローチから知りたい方 |
||
持ち物/服装: |
動き易い服装、大き目のタオル、筆記用具、普段お使いのトウシューズ(第5回、および他の回についてはトウシューズでトレーニング等されたい方) |
||
講 師: |
足立 清香(あだち さやか) 先生 (日本医師会認定スポーツ医/CSCS(パーソナル)トレーナー) |
||
定 員 : |
各回25名 |
||
受講料: |
会員様: 1回 9,000円 / 4回一括 32,400円 |
||
ご予約: | ご来館またはお電話 (03-6418-4437) にてお申込みください。単発受講の場合、Webサイト予約も承ります。 恐れ入りますが、当日キャンセルの場合は受講料の100%を申し受けます。 |
||
詳細は、こちらのご案内(PDFファイル)もご覧ください。 |
一度聞けばずっと役に立つ内容なので、逃す手はありません!
人数限定のご予約制となっておりますので、是非お早目にお申し込みください。
お申込の方法は、ご来館時に受付にてお申し付けいただくか、またはお電話(03-6418-4437)やWebサイト予約にてお願いいたします。
皆さまのご参加を心よりお待ち申し上げております♪
MBMA事務局(スタジオWebサイト:https://mbma.jp/)